ラインアイコン

高濱 正伸

「子どもが伸びる家の親のあり方」

こちらの動画は、開始より05分00秒間どなたでもご視聴いただけます。

アイコン 高濱正伸講演会 +


子どもは自分の好きなことや興味があることを見つけると、まわりが見えなくなるほど没頭します。

そして、子どもが何かに熱中している時間にこそ、発想力や思考力が磨かれます。そのようなわが子を見ると、「宿題やったの?」「早くしなさい!」と、つい口出ししたくなるのが親の性。️

しかし、それは大人の論理で「何時までにこれをやって、何時までにこれを終わらせる」という生活の中での段取りが見えているからこそ、言ってしまう一言なのです。

「子どもが自由に、存分に好きな事に没頭する」という理想と、「時間は有限で、日々の生活をより良く過ごす」という現実との間で、親としてどのようにしていけば良いのか。

新学期を迎える4月に、「子どもが伸びる家の親のあり方」をテーマにご家庭でのお子さまとのより良い関わり方についてお届けします。

登壇者プロフィール

=========================
高濱 正伸(たかはま まさのぶ)

花まる学習会 代表

1959年熊本県人吉市生まれ。県立熊本高校卒業後、東京大学へ入学。東京大学農学部卒、同大学院農学系研究科修士課程修了。
1993年「花まる学習会」を設立、会員数は23年目で20,000人を超す。
花まる学習会代表、NPO法人子育て応援隊むぎぐみ理事長。算数オリンピック作問委員。日本棋院理事。ニュース共有サービス「NewsPicks」のプロピッカー。武蔵野美術大学客員教授。環太平洋大学(IPU)特任教授。「情熱大陸」などTV出演多数。



高濱 正伸
高濱正伸
高濱 正伸

ロゴ2

子育て・教育の
プロフェッショナルから学ぶ
動画によるライブメッセージ

LINEの友達追加をしていただきますと
無料の新着動画や講演会情報をお届けします

ラインバナー